誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

穢れた手

  • この出版社に新しい報告を立てることはできません
  • この出版社ではゲスト投稿が禁止されています

なし 穢れた手

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/6 16:50
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-488-02711-7 C0093
著者:堂場 瞬一(どうば しゅんいち)
発行:2013年1月25日 初版(書き下ろし長編)

<誤植というより校正ミス? 意図的なミス?>

◎6ページ 16行目◎
誤「…戦国時代に作られたこの城は…」
正「…戦国時代に造られたこの城は…」

 大規模のものを「造成」という意味で、漢字で書くとしたら
 「作る」ではなく「造る」。
 石や土を積み重ねて城や堤防などを築く「築造」という言葉も
 ありますので。

◎68ページ 13行目◎
誤「…知能犯捜査の経験がない私には図りかねる部分があるが…」
正「…知能犯捜査の経験がない私には測りかねる部分があるが…」

 [推量・推測」の意味で使っていますので、「真意を測る」と
 同じ用法で「測りかねる」。もしくは「相手の気持ちを量る」
 で「量りかねる」になるかと。
 [意図・企画]の意味の「図る」ではないと考えます。

◎132ページ 2行目◎
誤「…人混みに揉まれているうちに…」
正「…人込みに揉まれているうちに…」

 「混(ご)み」は表外音訓ということで「人込み」と表記する
 ことが多いようです。古い国語辞典(2010年以前の発行)では
 「人込み」。
 
 「人混(ご)み」という読み方は、「混雑」という言葉から
 類推的な読み方として定着し、2010年の常用漢字改定で「混
 (こ)む」の読み方が追加されました。この用法が増えてくる
 かもしれません。

 「人混み」は間違いではありませんが、古い人間にとっては
 「人込み」が馴染んでいます。

◎147ページ 6行目◎
誤「…奴は今まで、極端に大きな手柄を上げたことがない…」
正「…奴は今まで、極端に大きな手柄を挙げたことがない…」

 [アップする(成績を上げる)]のではなく[残す(成果を挙げ
 る)]の意味では「手柄を挙げる」になるのでしょうが、
 「手柄」は「立てる」もの?

◎169ページ 1行目◎
誤「…何であんなに強引に捜査をしたんだ? 点数を上げる
  ためか?」
正「…何であんなに強引に捜査をしたんだ? 点数を挙げる
  ためか?」

 難しいところ。実績を[アップ]するなら「点数を上げる」、
 得点やポイントなら「点数を挙げる」、書き分けが紛らわしい
 ときは平仮名か。

◎180ページ 2行目◎
誤「…視線を上に上げると…」
正「…視線を上げると…」

 [視線]は、下に上げることはないので、単純に「視線を上げる」
 「視線を下げる」になるでしょうか。

◎196ページ 18行目ほか◎
誤「…部屋に入って来たのは、看護士と医師だった。…」
正「…部屋に入って来たのは、看護師と医師だった。…」

 [看護婦(女性)][看護士(男性)]という名称は2002年3月の
 法改正で[看護師(男女)]に統一されました。

◎277ページ 2行目◎
誤「…A4版の紙一枚。…」
正「…A4判の紙一枚。…」

 印刷や発行ではなく、紙や書籍の規格ですので[判]になります。

◎295ページ 12行目◎
誤「今夜は引き上げなさい」
正「今夜は引き揚げなさい」

 「引き下げる」の対語ではなく、元の場所に戻るという意味で
 「引き揚げる」(軍隊を引き揚げる、と同意)か。
投票数:2 平均点:0.00

  条件検索へ


誤植.JP