誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

執着(しゅうちゃく) 捜査一課・澤村慶司

  • この出版社に新しい報告を立てることはできません
  • この出版社ではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/9/24 18:25 | 最終変更
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-04-110394-4
著者:堂場 瞬一(どうば しゅんいち)
発行:平成25(2013)年2月28日 初版

『逸脱』『歪』に続く「捜査一課・澤村慶司」シリーズの
第三弾です。

<誤植というより校正ミス? 意図?>

◎8ページ 11行目12行目ほか◎
誤「…国道百十六号線へ。途中で右へ折れて四〇二号線に入り…」
正「…国道一一六号へ。途中で右へ折れて四〇二号に入り…」

 まず、国道の路線番号表記について。まったくの間違い、とは
 言えませんが…

 新聞関係では「国道14号」「県道69号」「環状8号」など、番号
 のみの、道路法に沿った表記です。

 一般には「国道○○○号線」「○○○号線」と呼ばれることも多
 いのですが、道路法では一般国道は番号を路線名として使用して
 おり、正式には「線」を付して呼称されることはありません。

 数字の表記ですが、新聞関係では洋数字を使って「国道126号」
 などとしています。本書は全体を通して漢数字を使っています
 ので「国道百十六号」でOKなのですが、同じ行で「四〇二号」と
 あり、位の表記に違いが見られます。

 位を表す数詞を用いるかどうかです。住所の所番地や自動車関係
 の排気量、緯度経度などと同じように位の数詞を省く漢数字表記
 「四〇二号」のほうが読みやすいと思うのですが、いかがでしょ
 うか。

◎16ページ 2行目◎
誤「墓へ至る長い石段を登るのが辛くなっていた。…」
正「墓へ至る長い石段を上るのが辛くなっていた。…」

 山や天守閣ではなく、一般的な石段(階段)ととらえ、「上る」
 とするのがいいかもしれません。

 6行後に「最後の十段……気合を入れて一気に上り切り」とあり
 ます。「登り切り」ではありません。統一して「上る」に。

◎49ページ 3行目◎
誤「ひどい事件だったな、あれは。遺体、まだ上がってないんだろ
  う?」「日本海に消えました」
正「ひどい事件だったな、あれは。遺体、まだ揚がってないんだろ
  う?」「日本海に消えました」

 「水死体の引き揚げ」ですので、「揚がってない」がよろしい
 かと。

◎217ページ 8行目◎
誤「急に他県警から降ってきた面倒な仕事…」
正「急に他県警から振ってきた面倒な仕事…」もしくは
 「急に他県警が振ってきた面倒な仕事…」
 
 微妙な表現です。

 県警にランクづけがないとしたら、上下の関係がないと仮定した
 ら、「上から下に(雨のように)降って」くるより、「話を振っ
 て」きた、ととらえてもいいように思います。

◎231ページ 6行目◎
誤「…それを無理に押し進めると…」
正「…それを無理に推し進めると…」

 力を加えて前進させるのではなく、一般的に推進するという意味
 で「推し進める」になるのでは。

◎244ページ 1行目◎
誤「ソースと醤油、それに油の臭いが入り交じり…」
正「ソースと醤油、それに油の臭いが入り混じり…」

 これも微妙。

 新聞社の用字用語集では、[入り交じる]」は「とけ合わないまじ
 り方」の例に挙げています。

 「とけ合うまじり方」として「においが混じり合う」を示してい
 ますので、「入り混じり…」嫌な臭いになるとしたほうが適して
 いるのではないかと考えます。

◎306ページ 14行目ほか◎
誤「引き上げましょう。今晩中に照会したい」
正「引き揚げましょう。今晩中に照会したい」

 「引っ張り上げる」のではなく、「元の所に戻る」のですから
 [引き揚げる]に。

 312ページでは「手錠を引っ張って男の体を引き上げ…」と使っ
 ています。

◎310ページ 18行目ほか◎
誤「…男の耳の後ろに銃握を打ち下ろした。」
正「…男の耳の後ろに銃把を打ち下ろした。」

 [銃握]の読み方が分かりませんでした。ネットで検索しても?

 もしかして、拳銃のグリップ部分=銃把(じゅうは、銃床の一部
 で、射撃の際に引き金を引く手で握る部分)かも。

◎311ページ 1行目◎
誤「男が短い悲鳴をあげ…」
正「男が短い悲鳴を上げ…」

 細かいところですが、校正ミスになると思います。

 312ページほかで「悲鳴が上がる」「悲鳴を上げるとは」の表記
 がありますので、統一すべきです。

◎311ページ 10行目ほか◎
誤「…尻ポケットからプラスティック製の手錠を取り出し…」
正「…尻ポケットからプラスチック製の手錠を取り出し…」

 間違いではありませんが、カタカナ表記では[プラスチック]が
 一般的でしょう。

◎359ページ 2行目◎
誤「(ナイロン製のパーカーをかけ)これで少しは、温かいんじゃ
  ないかな」
正「(ナイロン製のパーカーをかけ)これで少しは、暖かいんじゃ
  ないかな」

 「寒の対語」で[暖かい]でしょうか。

◎367ページ 6行目◎
誤「彼女に手当を任せた。」
正「彼女に手当てを任せた。」

 金銭の[手当]と治療の[手当て]は、区別したほうがいいと思い
 ます。

◎379ページ 2行目◎
誤「…煙、それに消化剤を吸ってしまったのか、ひどい咳が止まら
  ない。」
正「…煙、それに消火剤を吸ってしまったのか、ひどい咳が止まら
  ない。」

 火を見るよりも明らかな、典型的な変換ミスです。
 消火器を使用し、消火剤を噴射したあとの表現です。

※ 初版を一読して気になった箇所を挙げてみました。版を重ねる
 ときに修正されることを望みます。







 

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ


誤植.JP