誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

チャイナ・インベイジョン 中国日本侵蝕

  • この出版社に新しい報告を立てることはできません
  • この出版社ではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/10/21 17:02 | 最終変更
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-06-218066-5
著者:柴田 哲孝(しばた てつたか)
発行:2012年11月19日 第1刷

<誤植というより校正ミス? 意図的なミス?>

◎14ページ 11行目◎
誤「…程度のいいものなら五〇〇万円を越える。」
正「…程度のいいものなら五〇〇万円を超える。」

 「一定の分量・限界を過ぎて先に行く」という意で[超]に。
 (新聞用字用語集から)

 95ページの「時速五〇キロを越えると…」なども[超]に。180ページ
 では「体重五〇〇キロを超す大型の猛獣」と正しく使っています。

◎18ページ 9行目◎
誤「停年真際(ルビ=まぎわ)の初老の男が二人と…」
正「定年間際の初老の男が二人と…」

 間違いとは言えないのですが…。

 まず[停年]。戦前の辞典などは[定年]と[停年]を並列または許容す
 る形で掲げていますが、昭和20年代後半(1954年)になって法令用語
 は[定年]に統一されることになり、これをきっかけに一般に[停年]
 より[定年]が広く使われるようになったようです。

 ワープロソフト文字変換でも「定年=一般的、定年で退職する」、
 「停年=大学・自衛隊、停年で退官する」と説明しています。

 同じように[真際][間際]併記から[間際]に統一されてきています。
 (新聞用字用語集)

◎20ページ 2行目◎
誤「退職金は停年まで勤務した場合と同じ満額が保障される。」
正「退職金は定年まで勤務した場合と同じ満額が保証される。」

 「権利・自由・安全を守る」意の[保障]ではなく、「請け負う」意の
 [保証]ではないかと思うのですが、どうでしょう。

◎23ページ 10行目◎
誤「…会長だか何だか黒幕の名前も上がっていたし…」
正「…会長だか何だか黒幕の名前も挙がっていたし…」

 「名を上げる=有名になる」と捉えられかねません。「はっきり分
 かるように示す」という意で[挙]に。

◎30ページ 12行目◎
誤「秋の穏やかな陽光に光る豊平川を見ると…」
正「秋の穏やかな陽光にきらめく豊平川を見ると…」

 「陽光に光る」は[光]の重複表現とも思われます。

 57ページの「壇上に上がった」も重複表現と言えるでしょう。
 「登壇した」「演壇に上がった」「壇上に立った」などの表現が
 ありますので、[上]を重ねなくともいいのでは。

◎30ページ 18行目◎
誤「…三階まで階段を駆け登った。」
正「…三階まで階段を駆け上った(駆け上がった)。」

 「上り口」は[階段]、「登り口」は[山]。

 また、階段は「駆けのぼる」より「駆けあがる(駆け上がる)」が
 一般的ではないでしょうか。

◎33ページ 14行目◎
誤「すすきの交差点を見守る名物のニッカウヰスキーの大看板…」
正「ススキノ交差点を見守る名物のニッカウヰスキーの大看板…」

 これも間違いとは断言できませんが…。

 平仮名「すすきの」は地下鉄の駅名で、行政上の地名としては存在
 しません。カタカナ「ススキノ」は歓楽街として使う場合。漢字の
 「薄野」は地域の総称で、交番は「薄野交番」。(新聞用字用語集
 から)

 145ページにある「すすきのに近いチェーンのホテルにチェックイン
 した。」も「ススキノに近い―」に。

◎35ページ 16行目ほか◎
誤「…札幌まで飲みに出てくるのは珍らしい。」
正「…札幌まで飲みに出てくるのは珍しい。」

 送り仮名には作者のこだわりがあるのかもしれません。しかし、一
 般的には「しい」を送って「珍しい」でしょう。

 「送り仮名の付け方改正告示」から―
 本則活用のある語は活用語尾を送る。
 語幹が「し」で終わる形容詞は「し」から送る。(シク活用)
 {例}著しい 惜しい 悔しい 恋しい 珍しい

◎40ページ 9行目◎
誤「…残された時間を、中澤の周辺を調べることに当てた。」
正「…残された時間を、中澤の周辺を調べることに充てた。」

◎41ページ 5行目◎
誤「沖縄本島は、かねてから中国政府が領有権を主張する…」
正「沖縄本島は、かねて中国政府が領有権を主張する…」

 「かねてから」は重複表現(新聞用字用語集の説明)。

 「予ねて(かねて)」というに言葉には「以前から。前から。前
 もって」という意味があります。文字ではなく意味の重複で、「以
 前からから」になってしまいます。

 言い換えるなら「かねてより」でしょうか。
 
◎57ページ 4行目◎
誤「…今夜は、まず祝杯を上げよう」
正「…今夜は、まず祝杯を挙げよう」

◎85ページ 11行目ほか◎
誤「…根拠のない風評が一人歩きをはじめ…」
正「…根拠のない風評が独り歩きをはじめ…」

 89ページにある「独り言」と漢字の用法は同じ。

◎87ページ 11行目ほか◎
誤「…という会社を御存知でしたか。」
正「…という会社を御(ご)存じでしたか。」

◎112ページ 7行目◎
誤「…積極的な誘致活動が押し進められてきた。」
正「…積極的な誘致活動が推し進められてきた。」

 114ページでは「軍拡を推し進め」と正しく使っています。

◎122ページ 1行目◎
誤「第一回目は名古屋、二回目は新潟…」
正「一回目は名古屋、二回目は新潟…」

 接頭語の[第]と接尾語の[目]が同時に付くことはないと思います。
 「第一回」か「一回目」。

◎340ページ 15行目◎
誤「…二つの命令系統の意志が一致しなくては…」
正「…二つの命令系統の意思が一致しなくては…」

 微妙な表現です。
 「成し遂げようとする心」の[意志]ではなく、「考えや思い」の[意
 思]になるのでは。

 ※このほか、細かくなりますが、「関って」「係わって」の混在な
  ど、校正上の問題と考えざるを得ない表記が多くありました。
  興味深い内容の小説だけに残念です。 
 
<追加>

◎30ページ 10行目◎
誤「…豊平川の清流が蕩々(ルビ=とうとう)と流れている。」
正「…豊平川の清流が滔々(ルビ=とうとう)と流れている。」

 同じ読みでも[蕩蕩]と[滔滔]では意味が違います。辞典にもよりますが

 [蕩蕩]は「広く大きなさま」「広々としておだやかなさま」。
 [滔滔]は「水のさかんに流れるさま」「弁舌のよどみないさま」「強い
 勢いである方向にむかうさま」。

 といったニュアンスの説明が多いはず。

 例として挙げているのは「蕩々たる大河」「滔々と流れる大河」。
 同じく河を修飾するのですが、河幅に注目するか流量に注目するか、目
 線の違いがあるようです。

◎204ページ 1行目ほか◎
誤「…厚間は由紀子と運転を替わった。」
正「…厚間は由紀子と運転を代わった。」

 「前の物事をやめて別の物事をする、新しいものにする」との意の[替]
 ではなく、「代理、代表、交代」の意の[代]に。(新聞用字用語集)

 219ページの「“あちらさん”の“社長”が替わるまでは…」も[代]。

 反対に、216ページの「…西側を中国が支配し、代わりに東側を米国に与
 えるという…」は、[替え地][入れ替え]の意味があることから[代]では
 なく[替]になるのではないでしょうか。

 ※余談ですが、気になることをもう一点。
  
  30ページ。登場人物の厚間がランニングを終え札幌市豊平区・中の島
  にあるマンションに帰ってきます。階下の郵便受けから朝刊一紙を取
  り出し、部屋に入って開くのが『十勝毎日新聞』なのです。

  『十勝毎日新聞(通称:勝毎・かちまい)』は、北海道帯広市に本社を
  置く十勝毎日新聞社が、帯広・十勝管内に向けて発行している実在の
  夕刊紙で発行部数は88,684部(2009年9月現在:日本ABC協会調べ)。

  札幌市生まれの厚間が、全国紙や北海道でシェア7割の『北海道新聞
  (通称:道新・どうしん)』の朝刊ではなく、地方紙の『十勝毎日新
  聞』(夕刊紙)1紙のみを購読しているということが不自然と思えるの
  です。趣味で購読している、ということは考えられますが…。

  急死した中澤・前衆議院議員の第一報が掲載されています。中澤・前
  議員がいくら帯広市出身だからといって、記事の掲載紙が帯広の夕刊
  地方紙でなくてもいいと思います。
  出身地の地元紙である『十勝毎日新聞』を紹介するのは問題ないので
  す。札幌出身の人が札幌で購読するのには、フィクションでも無理が
  あるようです。
  

  
  


 

 

 
投票数:3 平均点:3.33

  条件検索へ


誤植.JP