誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

死命(しめい)

この書名・誌名の投稿一覧へ

なし 死命(しめい)

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/15 14:50 | 最終変更
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-16-381320-2
著者:薬丸 岳(やくまる がく)
発行:2012年4月25日 第1刷

◎90ページ 15行目ほか◎
誤「ご存知ありませんか」
正「ご存じありませんか」

 [ごぞんじ]をワープロソフトで変換すると[ご存知]が最初に
 示されるからでしょうか、「ご存知の…」「ご存知ですか」
 などの表現を多く目にします。

 [存知](ぞんち=知っていること、承知していること)ではなく
 [存じ](ぞんじ=知っていること、承知)の尊敬語で、[ご]を
 付けています。

 「知っている」「覚える」「考える」「思う」の謙譲語で[存ず
 る]。

 313ページなどでは「…ご存じでしょうか」と正しい表記が見ら
 れます。混在ですね。

◎388ページ 3行目◎
誤「…性器を見つめながら、母親は隠微な笑みを浮かべている。」
正「…性器を見つめながら、母親は淫靡な笑みを浮かべている。」

 [みだら]という意味で使っていると思いますので、「かすかで、
 表面からは容易に分からないさま」の[隠微]ではないでしょう。

◎388ページ 19行目◎
誤「…ペーパーナイフを取り出した。丹精込めて先を尖らせてくれ
  た澄乃からのプレゼントだ。」
正「…ペーパーナイフを取り出した。丹精して先を尖らせてくれ
  た澄乃からのプレゼントだ。」
  「…ペーパーナイフを取り出した。丹誠を込めて先を尖らせて
  くれた澄乃からのプレゼントだ。」

 難しいというか、解釈によって意見の分かれる表現です。

 [丹誠]と[丹精]、[たんせい]と読む二つの言葉があります。
 
 ワープロソフトの文字説明によると、
 ――――― 
 [丹誠]:真心→丹精。「丹誠(=丹精)を凝らす。丹誠(=丹
 精)を尽くす」
 [丹精]:【一般的】真心を込めて行う。「父が丹精した盆栽」
 ―――――

 これでは、明確に判断するには無理があるかもしれません。

 小学館の『大辞泉』では、 
 ―――――
 たん‐せい【丹誠/丹精】
 [名](スル)《古くは「たんぜい」とも》

 1 (丹誠)飾りけや偽りのない心。まごころ。誠意。丹心。
 赤心。「―を尽くす」「―を込める」

 2 心を込めて物事をすること。「母の―になる手料理」「―し
 て盆栽を育てる」
 ―――――

 旺文社の国語辞典では、
 ―――――
 [丹誠]:(名・他スル)心をこめて事をなすこと。心づくし。
      (名)まごころ。まこと。丹心。赤心。「―をこめる」
 [丹精]:(名・他スル)心をこめて丁寧に物事をすること。
      「―して作る」
 ――――― 

 こちらの説明が分かりやすいでしょうか。

 名詞で「丹誠を込めて」と使うならいいが、動詞として使える
 [丹精]を「丹精を込めて」と使うと[込める]の重複になるのでは
 ないか、ということです。

 ところが、各新聞社、日本放送協会の『用字用語の手引』類は、
 この二つを区別することなく[丹精]で統一(共同通信社は用例
 なし)しているようです。

 TVのニュースでも、よく「…タンセイ込めて育てた○○」と。
 NHKの菊花展を紹介するニュースで「…タンセイした菊は…」と
 紹介しているのを聞いたことがあります。
 取材記者の原稿によるのでしょうか?

 日本語の持つ意味が薄れてきているのは時代の流れ。
 新しい言葉が生まれ、間違った使い方でもそれが定着し認知され
 ると“正しい言葉”になってしまいます。

 言葉一つ一つを大切にしたいと思います。
投票数:1 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ


誤植.JP