誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

幸せの条件

この書名・誌名の投稿一覧へ

なし 幸せの条件

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/12/4 14:57
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-12-004415-1
著者:誉田 哲也(ほんだ てつや)
発行:2012年9月10日 再版発行

『ストロベリーナイト』の著者が放つ、新境地!
農業、震災、そしてエネルギー問題に挑む感動の物語(帯文から)
    
<誤植というより校正ミス? 意図的なミス?>

◎29ページ 16行目、17行目◎
誤「うん。俺も今、初めていったから」
 「どういうこと。なに、それってつまり、なに」
正「うん。俺も今、初めて言ったから」
 「どういうこと。何、それってつまり、何」

 間違いというわけではありませんが…校正の問題でしょうか。

 同じページの1行目に「今日の智くん、ひどいこと言い過ぎ」と
 いう文章があり、9行目には「何よ」、10行目に「…いおうと
 思ってたんだけどさ」、15行目に「え……何それ。私、聞いてい
 ない」、19行目に「…強いていうとするなら…」とあります。

 本全体を眺めると、「何」「いう」の表記となっていると思うの
 ですが、29ページだけ統一されていないようです。

 「思ったことを言葉で表す、述べる」のなら漢字表記で「言う」
 がよろしいかと。

◎36ページ 1行目◎
誤「そこそこ雪も融け始めている感じだろうか。」
正「そこそこ雪も解け始めている感じだろうか。」

 これも漢字の使い方が微妙です。

 「固体が液状になる」現象は、「融ける」「解ける」の漢字を
 充てるのが一般的です。

 [融]は新聞漢字表にない音訓ですので[溶]の字を充てている
 新聞用字用語集ですが、[溶]は「加熱などによって固体を液体
 にする」の意と規定しています。用例は「鉄を溶かす」。
 [雪]に関しては、人工的な場合に使うと。「融雪槽で雪と氷を
 溶かす」などですね。

 [解]は、「とけてなくなる、緊張がゆるむ」意味で、新聞漢字
 表にない[融]は[解]に書き換えることにしています。
 [雪]については、自然現象として「雪解け」「雪・氷を解か
 す」を用例として挙げています。
 
 
投票数:1 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ


誤植.JP