誤植.JP
Welcome Guest 
メインメニュー
検索
お問い合わせ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

マティーニに懺悔(ざんげ)を

この書名・誌名の投稿一覧へ

なし マティーニに懺悔(ざんげ)を

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/12/26 15:19
nande3  一人前   投稿数: 128
ISBN:978-4-7584-3686-1
著者:今野 敏(こんの びん)
発行:2012年9月18日 新装版 第一刷発行(ハルキ文庫)

1989年に実業之日本社(ジョイ・ノベルズ)から刊行された
『男たちのワイングラス』を2001年の文庫化に当たって改題。
2012年訂正の上、新装版として刊行。
    
<誤植というより校正ミス? 意図的なミス?>

◎9ページ 8行目ほか◎
誤「そろそろ引き上げようかと思っていると…」
正「そろそろ引き揚げようかと思っていると…」

 「ボートを岸に引き上げる」「給料を引き上げる」のように
 「引っ張り上げる、程度を上げる」という意味ではありません。

 「元の所に戻す・戻る」の意。「ベンチに引き揚げる」「花道を
 引き揚げる」などと同じ使い方で「引き揚げようかと…」に。

 92ページでは「…ふたりのアイルランド人が、富士見が丘教会に
 引き揚げることになった。」と正しく表記しています。

 改訂版です。校正の問題、見落としでしょうか。

◎11ページ 14行目◎
誤「私は、アイリッシュウイスキーのグラスを上げた。」
正「私は、アイリッシュウイスキーのグラスをあげた。」

 間違いではないと思いますが、疑問も感じましたので。

 「あなたもいっしょに乾杯してください」という言葉を受けての
 状況説明文です。

 [下がる・下げるの対語]で「上げる」を使うのが一般的なので
 しょう。

 [はっきり分かるように示す]意味の「条件を挙げる」「式・祝
 言を挙げる」などと同じ使い方で「祝杯を挙げる」という例があ
 ります。

 単に「乾杯」と言ってグラスを合わせ、酒を呑むのではなく、
 「それはおめでたいわ」「乾杯しましょ、乾杯」という会話に
 続く文章なので、[祝杯]の意味も含んでいると考えます。

 [上][挙]の書き分けが紛らわしいときは平仮名書き、と
 新聞用字用語集では解説しています。

◎39ページ 5行目◎
誤「オヤッさん。こいつをご存知で……」
正「オヤッさん。こいつをご存じで……」

 毎度の指摘になります。

 [ごぞんじ]をワープロソフトで変換すると[ご存知]が最初に
 示されるからでしょうか、「ご存知の…」「ご存知ですか」
 などの表現を多く目にします。

 [存知](ぞんち=知っていること、承知していること)ではなく
 [存じ](ぞんじ=知っていること、承知)の尊敬語で、[ご]を
 付けています。

 「知っている」「覚える」「考える」「思う」の謙譲語で[存ず
 る]。
 

 
 
投票数:1 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ


誤植.JP